2010年12月31日金曜日

千葉へ

昨日は千葉県へ行ってきました。
千葉には私たちの関東代理店である「Garibaldi&Liqures」があり、そして代理店で営業部長を行っている方のワインバーもあります。
今日の目的地はソコです。
ですがその前に、宝水ワインの飲めるお店 in 千葉の「美浜」へ。


店主達と初めてお会いしました。
お刺身や串焼きや色々とメニューはあります。
最終日ということもあって予約でいっぱい。
軽く一杯飲んで、今回は後にしました。
今度はゆっくり飲みたいお店だな~。


そして本日の目的地ワインバー「garibaldi」へ

2010年12月30日木曜日

JIP

新宿御苑を下車してすぐのところに国産ワイン&ワインバーのお店「JIP」がある。
東京へ帰京した際は必ず行こうと決めていたお店の一つだ。

2010年12月27日月曜日

鮮魚屋

そして最後に、吉祥寺にある料理屋「鮮魚屋」に行って来ました。
鮮魚屋は吉祥寺駅から徒歩10分くらいのところにあります。このお店は店内がおもしろい!
入ってすぐはもう「入り口間違えたんじゃ・・・」と思うほどまさに厨房!
しかし、そこから厨房を囲むようにして席がある。
厨房が丸見え。料理をつくっているところも楽しめる。そんなお店。
そして活気あるかけ声。
見ているこっちが元気になれるお店です。

こちらメニュー表。

GOSS

出口屋を後にしてから、今度は銀座へ。
そして銀座にあるワインバー「GOSS」へ行きました。
GOSSは銀座にあるスタンディングバーで、ワインディスペンサーというシステムを導入しています。




出口屋

中目黒駅を出て徒歩10分以内のところに、「出口屋」があります。
出口屋は直輸入も行っているワインがとっても豊富なお店。
ワタシは今回が初めての訪問。やっと来れた~。


お店に着くと、ちょうどお客さんが出てくるところでした。

2010年12月25日土曜日

帰京

12月24日は晴れ。
23日は千歳空港も荒れていたので心配でしたが、無事到着。
岩見沢は26日から大荒れ。
雪が積もればありがたい。
しかし降りすぎると車が埋まって助けるのに時間がかかる。

今日一日は、ゆっくりしようと思うワタシ。

2010年12月23日木曜日

今年の仕事納め

明日から、ワタクシお休みです。
ワイナリーは30日の午前中まで営業していますので、一足早くの休日。

明日からはこのブログが東京での日誌みたいになります。
期間は1月5日までかな。

どうぞお楽しみに。

ワイナリーは30日午前中まで営業。
年始は1月5日から営業開始です。

2010年12月20日月曜日

新しいホームページ

宝水ワイナリーの新しいホームページが開設されました。

http://housui-winery.co.jp/

公開しながら中身を充実させていきますので、たまに覗いてみてください。

「ギャラリー」のスライドショーはおもしろいかも。
「ヴィンテージ」には収穫年の気候の特徴が。
「私たちのワインづくり」には醸造への想いが。
綴ってあります。

これからしばらくは旧ホームページhttp://www6.ocn.ne.jp/~housui/と平行していきます。

色々見てください。

2010年12月17日金曜日

サンタま。にて出店してきました。

昨日は札幌市白石区にある「旧柊屋跡地」にて「サンタま。」というアートイイベントに出店してきました。ワインのディスプレイもお願いしていたのですが、とても素敵な造りで感動!
今回は写真のオンパレードです。

お店の入り口

2010年12月11日土曜日

サンタま。のお知らせ

もう何度目かのお知らせですが、直前になりましたので再度ご連絡。

今月5日~25日まで、札幌市白石区で「サンタま。」というアートイベントを開催しています。
そのアートイベントに、宝水ワイナリーもワインを持って出店いたします。
宝水が出店するのは12月16日です。14~15日もお時間を頂いているのですが、日程が合わず16日のみとなりました。
アートイベントということで、ワインのディスプレイもきっと素晴らしいものになっているでしょう。
14~15日は販売こそ行っておりませんが、ディスプレイを見ることは可能ででうので、ぜひ足を運んでみてください。

アートイベント「サンタま。」URL
http://fonesllc.net/3tama

主催者URL
http://fonesllc.net/


あ、ちなみに16日は私が行きます。
お待ちしてます。

2010年12月10日金曜日

瓶詰め

昨日はロゼワインの瓶詰めでした。

Orangy Pink ロゼ 2010
¥1,575(税込)
12月15日発売
ワイナリーショップのみ12月11日から先行発売


今回は師走ということもあって本数は少なめですが、新年が明けてから(3月頃)にまたロゼワインの瓶詰めを行います。
詳しくはまた。

下は瓶詰めの様子です。

2010年12月8日水曜日

オレンジピンク2010の濾過


今日はオレンジピンクの濾過を行いました。
濾過を行うと、ワイン中に浮遊している小さな固形分を除いたり、ワインを劣化させる微生物を取り除くことができます。
こうすることで、ワインの「濁り」を解消でき、また、微生物からワインを守ることができます。

2010年12月7日火曜日

雪のある生活

雪のある生活が再スタート(?)しそうです。

2010年12月6日月曜日

年末年始の営業時間

年末年始の営業に関してのお知らせです。

年末は12月30日の午前中までワイナリーを開けております。
また、年始は1月5日から営業を開始します。
1月から3月までの間は毎週水曜日が定休日となりますので、ご注意下さい。

2010年12月3日金曜日

shaka shaka

岩見沢に「shaka shaka」というスペイン料理のお店がある。
昨日は私が宝水ワイナリーに入社して依頼ずっとお付き合いのある方々とそこでディナー。
入社した当時といえばまだ私が学生生活が終了して間もない頃。
もうあの時から4年も経っているんだなぁと、柄にもなく浸ってしまう。

宝水のケルナー2008やツヴァイゲルトレーベ2008を飲みながら、会話と食事を楽しむ。


shaka shaka(シャカシャカ)の店前

2010年11月30日火曜日

ロゼワインの瓶詰めが近い

ロゼワイン「Orangy Pink 2010(オレンジピンク2010)」の瓶詰めの日程が決定しました。

日程は
12月8日 濾過(時間未定)
12月9日 13:30~ 瓶詰め
です。

瓶詰めの作業は1階と2階の窓ガラス越しにご覧になれます。

また、発売はラベルを貼ってとなると直売所での販売は少々時間がかかります。
準備でき次第発売しますので、瓶詰め後の連絡までお待ち下さい。

遅くとも、15日からは発売できるよう動いています。

瓶詰めが終わったら醸造所は基本的に熟成管理のみとなります。
今年のワインに、ご期待下さい。

2010年11月29日月曜日

今日からしばらくは雪

雪の季節到来。

今朝もすでにまあまあな雪の積もり具合。
しかし、この程度だとすぐ解けるてしまう。
明日、明後日も雪なので、その量に期待しよう。

今年は早く埋まればいいなぁ。

※今日からしばらく畑には入れませんので、ご了承下さい。
 2Fからは雪の中横たわるブドウたちを一望できます。

2010年11月28日日曜日

紅茶もうまい

今日は紅茶で優雅に一日を。

というわけではなく、新しいホームページの内容をひたすら打ち込んでいた。
その時に今日は趣向を変えて紅茶を飲むことにしたのだ。
紅茶は一度葉っぱが開けば数回は楽しめる。
濃ければお湯で薄めれば良い。

しかも宝水ワイナリーでは、井戸水を使っていて、さらにその水はかなり硬い。
そのため、少し抽出しすぎたと思っても、それほど渋味を感じないのだ。
考えているつもりもなかったのだけれど、考えてみればそういうことだった。


しかし、紅茶の一杯目は香りが強くて香りに酔ってしまうものが多い。
私は2杯目以降が好きだ。

2010年11月25日木曜日

コーヒーがうまい

最近はとても冷える。

今日は畑から自動気象観測装置をはずし、醸造所へ移動させた。
雪の中でも耐えられる構造なのだが、岩見沢は特に雪が多い土地なので、何かあっても畑に入れない。
目の見えるところに置いておきたいという想いからだ。

しかし、撤去作業もすぐに終わるとはいえ、やっぱり外は寒い。
今日はそれ以外にも畑でちょっとした作業を行っていた。
そして作業が終わり、帰ってきた時に一杯のコーヒーを飲んだら、それが異様においしく感じた。

味わいはからだのコンディションやシチュエーションなどに左右されるけれども、それを感じるとわかっていてもやっぱり驚く。

今日は、完全に日常の感想文でした。

2010年11月24日水曜日

昨日は札幌


 昨日はJRタワーホテル日航札幌にて開業7周年記念企画「北海道ワインと大地の恵みを楽しむ夕べ」が開催されました。
私たち宝水ワイナリーの「RICCA雪の系譜ケルナー2009」もこの会に出させていただきました!
この会で出るワインは北海道産の泡・白・赤の3種類。

2010年11月21日日曜日

展示販売を行いました

本日2F展示スペースをデザインしてくれたアーティストの作品販売会を行いました。
2Fの展示スペースは10月1日から11月21日まで行っていました。
デザインしてくれたのは旭川在住の「g's(ジーズ)」さん。

g'sさんは小さな作品を組み合わせて空間を表現できる方で、その方のデザインで2Fをワインとアートの空間にしてもらっていました。
次回の展示予定はまた追ってブログにアップしますが、来年の2月ごろになりそうです。
次回予告をお待ち下さい。

そして、今日で最後なので記念撮影。

2010年11月19日金曜日

北海道ワインと大地の恵みを楽しむ夕べ

またまた告知です。
23日にJRタワーホテル日航札幌にて開催される「北海道ワインと大地の恵みを楽しむ夕べ」にワインの説明をするために伺うことが決まりました。
ちょっと日が近いですが、下のページからご覧下さい。


北海道ワインと大地の恵みを楽しむ夕べ
↑リンク切れとなりました。

RICCAレンベルガー2009の発売

発売前に告知をしたかったのですが、事後報告となりました。
RICCAレンベルガー2009が発売となりました!













RICCAレンベルガー2009は自社農園のブドウ100%で醸造された赤ワインです。
2009年は冷夏の影響でブドウの色づきが進まず、平年よりも淡い色となっています。
しかし、こういった年だからこそ、無理をせずそのブドウからできる最高のワインをイメージして、
ソフトでフルーティーなワインを目指しました。
力強いレンベルガーではない、ちょっと控えめなかわいらしいレンベルガーを是非試してみてくだ
さい。

※  RICCAレンベルガー2009は790本の数量限定のため、ワイナリー直売所限定とさせていた
   だいております。
   なくなり次第終了となりますので、お早めにどうぞ・・・。


          RICCAレンベルガー2009
           価格 : ¥2,100(税込)
           数量 :      790本

2010年11月18日木曜日

剪定が終わって

剪定が終わって、畑の作業をしてくれている方々がジンギスカンを楽しんでいました。
もちろん私も。

一年間畑の作業をしてくれた彼らは、だからこそ今年のブドウ、そしてワインに意識を傾けている。
ブドウを作っている方が近くにいるからこそ、ワインにもその情熱を反映させたい、ブドウを生かしたい。

なにはともあれ、今年もお疲れ様でした。そしてありがとう。
私も後もう少しで、ワインの作業が終わります。

その後は、ワインにまかせるだけ。


成長したワインの姿を、お披露目する日付は決まっていませんが、お楽しみに。
ロゼワインだけは今年の12月中旬頃の発売を予定しています。詳細はまた後日・・・。

「サンタま」のご案内

12月から札幌市白石区でアート作品の物販イベントがあります。
実はこのイベントのディレクションをしている方がワイナリー2Fのアート作品展示のディレクションをしてくださっている方で、今回そのご縁があって宝水ワイナリーも参加することになりました。

予定の全てに参加できるかはわかりませんが、少なくとも一日は私も行きます。
素敵なクリスマスプレゼントを探してみてはいかがでしょうか?



サンタま イベントスケジュール
http://fonesllc.net/3tama

2010年11月17日水曜日

イルピーノ料理教室

昨日はイルピーノという札幌のイタリアンレストランにてワインの説明を行いました。
2008年のケルナーと2009年のケルナーの年違いをテイスティング。

料理教室は30分間、イルピーノの川端さんが料理講座行いまして、その後ワインが出されて実際のワインの説明、そしてワインと料理をフルコースで楽しんでもらう、という内容でした。












左:空知野菜たっぷりトマトソースパスタ
前:空知の美味しいソーセージとお豆の南仏風煮込み
右:空知産ブルーベリーのマフィン

川端さんが手早く、そして丁寧に説明をしてくださり、とてもわかりやすい講座でした。
料理との相性もバッチリで、料理もワインも、そしてなによりお客様も喜んでいたように思えます。


さて、ここからはワインのお話し。
2008年産は余市のブドウ、2009年産は岩見沢自社農園のブドウという違いもありますが、なによりもその年の気候が大きく異なるためにその味わいも大きく異なります。
同じ品種なのに場所、年でここまで変わる。
しかもそれが北海道内で起こっている。
その変化に皆様驚いた様子でした。
でも、それこそがワインの魅力で、それを感じてもらえたことがなによりうれしかった。

空知の食材、ワイン。その食べ合わせと楽しみ。
今回の料理教室+食事会は、そんな魅力的なものの、出会いだったのかな。

今回の話を繋げてくださった空知総合振興局様、そして宝水ワインをセレクトしてくださったイルピーノ様。本当にありがとうございました。

イルピーノHP:http://homepage2.nifty.com/ilpino/

2010年11月15日月曜日

衣替え

宝水町も衣替えの季節を迎えた。
緑、茶、赤の衣から、白に変わった。

早い話が雪化粧なんだけれど。

写真を見比べてみると雪が降るだけでこんなに美しいものなのだと実感する。

下の写真はワイナリーから見た景色です。

衣替え前











衣替え後














美しいが、外に出ると寒い・・・。

2010年11月13日土曜日

札幌のイタリアン、イルピーノにて

今月11月16日に、札幌のイタリア料理店「イルピーノ」にて料理教室を開催します。
その料理教室が終わったら、イタリアンのフルコースと宝水ワイナリーのワインが楽しめる食事会があり、その時に私がワインの説明をすることになりました。

空知の食材を使った料理と空知にある宝水ワイナリーのワインのマリアージュ。
私が楽しみになってくるような内容です。

お申し込みは下記URLからお願いいたします。
http://homepage2.nifty.com/ilpino/cooking/index.html

2010年11月11日木曜日

雑貨の入荷

たまには趣向を変えて、Twitter風に書いてみます。


雑貨入荷なう。





















※Twitterはやっていません。

2010年11月10日水曜日

剪定開始

今日から剪定を開始しました。
私は醸造作業があり断念。

明日は出よう。












雪がふりませんように。

2010年11月9日火曜日

赤の樽詰め

昨日の情報ですが、今年のピノ・ノワールを樽詰めしました。
しめて樽3本!
少ないな~。

ピノ・ノワールは2009から醸造を開始していて、2009で500本程度。
2010では樽3本なので900本くらいの限定本数。

2009のリリースは、まだ先になります。

2010年11月7日日曜日

今日はデスクワーク

今日は基本的にデスクワークだった。
仕込んだワインのデータをまとめ、打ちこむ作業。

ワインの醸造は税務署の許可があって製造できる。
そのため、お酒を造るにあたって色々な書類を作らなくてはいけないのだ。

ブドウをいつ、どれだけ受け入れたか、そしていつ、どれだけ仕込みに使用したか。
潰したブドウからいくらの果汁が得られたか、糖度はいくつか、醗酵後の量はいくらか、
アルコールは何%生成されたか、などなど。
かなり細かく、書いていきます。

これが宝水だと今は年間30,000本なので書く量は少ないみたいだけれど、それでも結構な量。
知らない方が多いけれど、これも醸造サイドの大事な仕事。

しばらく、かかりそうだ。


※お酒は20歳になってから。

2010年11月5日金曜日

クリスマスツリーがやってきました

まだちょっと早いけれど、クリスマスツリーを飾りました。














女性のスタッフに飾ってもらったのですが、とてもかわいい仕上がり。
あとは雪が降ってくれれば・・・もっとツリーがはえることでしょう。



また、新しくステンドグラスのグッズも入りました。












クリスマスの時期にはぴったりのものですよ。



※ 今年度のソフトクリームの営業は終了しました。
  来店してくださった皆様、ありがとうございました。
  尚、ワイナリーは通常通り営業しております。

2010年10月31日日曜日

秋の夜か、冬の夜か

最近は暗くなるのが早くなった。
霜もおり、ブドウの葉も落ちてきた。

葉が落ちてしばらくしたら、剪定だ。













しかし、仕込みが一段落すると疲れがどっとでてくる。
剪定前に、一休みしよう。
休むことも、大事なことだ。

2010年10月30日土曜日

アルコール分析

今日は聞いてもあんまり楽しくない分析のお話。

醗酵が終わったワインは、アルコール分析でアルコール度数を測定します。
測定方法は酒税法で定められており、その方法を用いて分析します。












アルコールの分析はワインを火にかけて行なうので、時間がかかります。
待ち時間の長い分析です。

2010年10月29日金曜日

今年のプレス機の稼動が終了

今日、今年最後のプレスを行なった。

プレス機には今年もお世話になりました。
ありがとう。











あとは熟成と微生物管理がメインだ。

2010年10月27日水曜日

樽の準備

醗酵が終了したら熟成の準備。
樽は木で出来ているので、空の状態が続くと木が収縮し、液漏れの原因になる。

オゾン水で樽をしっかりと洗浄し、液漏れがないよう樽に水を吸わせてから、乾燥させる。




 









樽へ入れる日は近い。

2010年10月26日火曜日

雪が降りました。

今日、とうとう雪が降りました。
途中でみぞれに変わり、雨に変わり、まったく積もってはいませんが、雪は雪です。

しかしブドウの葉っぱはまだ落ちていません。
今年も雪の中の剪定になるのか、なんとか剪定までもってくれるか。
微妙なところ。

剪定までは積もらないでほしいものだ。

2010年10月24日日曜日

ソフトクリームの営業案内

今日は久しぶりにワイン醸造以外のお話しです。
ソフトクリームの営業終了が近づいてきましたので、その連絡です。

今年のソフトクリームの営業終了は11月3日までです
尚、期間限定の「イチゴ」はすでに終了しています。


今月もあと少しですね。
ワインが落ち着いたら、ちょうど良く剪定の時期になりそうです。
去年は醸造の合間を使って2日だけ出れましたが、今年はもっと出られそう。

毎年剪定は雪の中行なうので、ちゃんと暖かい服を用意しておこう。

2010年10月23日土曜日

ケルナーの今

ケルナーの醗酵が終わりました。

醗酵が終了してしばらくはワインの中に酵母や酒石、ブドウのかす等が浮遊しているので、濁っています。
酒石はブドウに含まれる酸の成分で、ブドウのかすは醗酵中は酵母の栄養になったりします。

これから、ワインを静置して、濁りの成分が沈んだら上のクリアなワインを他のタンクへ移してという作業を何度か行ないます。

2010年10月21日木曜日

赤ワインのプレス

今日は赤ワインのプレスを行ないました。

タンクからワインを運び、残った果皮や種を取り出します。
その量1.7㌧!(ブドウの時の重量)
一回目が800kgで二回目が900kg。
これを樹脂のスコップでステンレスのバットへ移し、その後また樹脂のスコップでプレス機へ。
投入が終わったらプレスしながら一休みです。

















2010年10月20日水曜日

赤ワインのプレスがついに明日!

赤ワインの醗酵がほぼ終了し、明日、赤ワインのプレスを行ないます。
プレスするワインは2種類なので、午前と午後とに分かれそう。

赤ワインも醗酵が終了し始め、長いようで短い仕込みの最盛期もとうとう終盤です。

2010年10月19日火曜日

ワインのオリ引き

今日は醗酵が終了したワインのオリ引きを行なった。

「オリ引き」とは、醗酵が終わったあとに「ブドウかす」や「酵母」が沈むので、上のワインのみを別のタンクに移す作業。
単純な作業ですが、なかなか時間がかかる。


赤ブドウは今醗酵中。
醗酵温度もかなり上昇し、いい感じ。
















写真は以前写真に出した「ピジャージュタンク」の内部です。

白ブドウはケルナーとシャルドネを残してほとんどが醗酵終了。
低温でじっくりと、進んでいます。

2010年10月14日木曜日

シャルドネ収穫中

現在シャルドネの収穫中。
明日には収穫が終わります。

そしてついに!
シャルドネの仕込を明日から開始します!

その土地の個性を表現してくれる品種、シャルドネ。
岩見沢の特徴が溶け込んだ、ワインが、醸されます。


ワイナリー2階より醸造の様子が見れます。この機会に一度ぜひご覧ください。

2010年10月12日火曜日

レンベルガーの仕込み開始!

昨日、自社農園のレンベルガーの仕込を開始しました。
数量は約2.0t。瓶詰め本数は2,000本前後かなぁ。

今はこのタンクに入っています。














オートピジャージュタンクです。
ピジャージュは「櫂入れ」のことで、醗酵の炭酸ガスによって上がってきた
果皮を棒で押し込み、下げる作業です。
このタンクはその作業を完全自動で行なってくれます。

ブドウの受入もカウントダウンに入りました。
ようやく、仕込み最盛期も中盤です。

2010年10月9日土曜日

ケルナー搾りました

昨日、今日とケルナーの搾り。
そしてデラウェア、オレンジピンクロゼ、ナイアガラは醗酵中。
醗酵中のワインはだいぶ進み、早いものは半分くらいまで進みました。

これから、ケルナーに続いてメインのレンベルガーやシャルドネも登場。

正念場です。

2010年10月7日木曜日

ケルナーの収穫中

今日は自社農園のケルナー収穫日。
その後連続してレンベルガー、ピノ・ノワール、シャルドネと収穫をしていきます。

今年は高温多湿により収穫量は減少していますが、品質は向上していると思います。

今日の工場は、受入の準備。


一年分の汗を搾り、醸す日が、とうとう明日、来ます!

2010年10月3日日曜日

デラウェアのプレスとセイベルの破砕

今日はデラウェアのプレス!そしてセイベル13053の除梗破砕(茎を除き、果実を潰す)を行ないました。
デラウェアは糖度も高く、甘さがのっててとってもおいしい!

セイベル13053はオレンジピンク用のブドウで、色だしを行なったらポートランドとブレンドします。

明日はナイヤガラの入荷とプレス。

しばらくブドウのプレスが続きます。

2010年9月29日水曜日

外は真っ暗

もう6時になると外が真っ暗です。
季節が過ぎるのは早いものですね。
そんな中、2Fではアート作品の展示の準備中。

実は今、「ワインとアート」をテーマとしたアートの展開を進めています。
ワインもアートも、なくても生活はできるでしょう
しかし、それがあることによって「心を豊かにしてくれる」「生活を明るく照らしてくれる」。
私はそう思います。

この展示は10月1日からワイナリー2Fで行なっています。
ワイン造りの様子も2Fから見れますので、一度「ワインとアートの織り成す空間」を体感してみてください。
ちなみに、その楽しみが半減しないよう、画像はナシです。

それでは、お待ちしております。

2010年9月26日日曜日

ポートランド収穫!

来ました!
社長のブドウを使用したオレンジピンク(Orangy Pink ROSE)用の白ブドウ、ポートランドです!
オレンジピンクはポートランド(白ブドウ)とセイベル13053(赤ブドウ)の果汁をブレンドすることで醸造されているのですが、今年も熟すのが早いポートランドが先に到着しました。















2010年9月24日金曜日

レゲント仕込み

23日の午前中にレゲントを収穫。

















食べて見ると甘さが強く、酸味もしっかり残っている。
うん、おいしい。


そして、お昼に破砕を行ないました。
破砕後の写真がこちら。
















そして24日の今日、酵母を入れました。
健全に酵母が働きますよーに!

2010年9月21日火曜日

レゲントの収穫近し

9月23日にレゲントを収穫します。
おそらく500kgくらいの少量ですが、収穫したらすぐに破砕(つぶす)します。


また、これ以降はしばらくコメントができませんのでご了承下さい。
また、ブログも途中途切れるかも・・・

でも、アップしたときには貴重(?)な醸造作業が見れますので、たまに覗いてみてください。

仕込みと、ブログのお知らせでした。

2010年9月19日日曜日

百餅まつり

昨日・今日・明日と岩見沢駅付近で百餅まつりが開催されています。

今日は赤れんが前で開催されている「情熱フェスティバル」に出店していました。
百餅まつりの時は毎年すごい人・人・人。
恒例の大きなお祭りなんだと、毎年実感します。

情熱フェスティバルは明日まで開催しており、時間は10時-18時です。

お時間のある方、岩見沢のお祭りを体感してみてはどうでしょうか。

2010年9月17日金曜日

ブドウの分析

今日はブドウの分析を行なった。


















自社農園は順調に糖度が上がり、酸の量もいい感じだ。
早いものは来週には収穫できそう。
ケルナーやレンベルガーは10月の上旬くらいかな?
来週もう一度分析して、経過を追っていこう。

いよいよ仕込が目の前になった。
気合とイメージを見直して、仕込みに望もう。

2010年9月15日水曜日

散髪

毎年仕込みの前に必ず散髪に行く。

あまり気にしなくてもいいのかもしれないが、微生物がいる体積を減らしたいと思うからだ。
でも丸坊主にするのは抵抗がある。

やっぱりこの時期はスポーツ刈りだ。

2010年9月14日火曜日

タンク洗浄 その2

9月も中旬に入ってきて仕込みの準備も終盤に入った。
タンクの洗浄は終わり、後は器具の洗浄を行なうのみ。

これからブドウの分析と受入の準備だ。

2010年9月12日日曜日

シャルドネの今

シャルドネの今です。

まだ酸が高いけれど、大分甘くなってきた。
透き通ってきたので、もう少ししたら糖度・酸度を分析してみよう。

2010年9月11日土曜日

タンク洗い

今日はタンク洗い。






















一日洗っていたらカッパを着ていたのに服がびしょびしょ。

今日はつなぎに着替えて帰ります。

2010年9月10日金曜日

イチゴソフト

イチゴの時期がもうそろそろ終わりそうです。

時期が終わってしまうと、期間限定のイチゴソフトも終了します。

イチゴソフトを食べてみたいという方は、ぜひお早めに・・・

2010年9月9日木曜日

清掃作業

今日は地道に清掃作業。

これから活躍する醸造所を徹底的に綺麗にしています。

暫くは洗浄に追われる毎日です。

2010年9月8日水曜日

ブドウの着色が進みました

レンベルガーの着色状況です。


















大分着色が進みました。全体に色づくのはもうすぐです。

ちなみに、一番最初に着色を開始した「レゲント」はすでに真っ黒になっています。

2010年9月7日火曜日

タンクの検定

今日、1KLの樹脂タンク2本が到着した。
そして洗浄・検定を行った。

タンクの検定は容量を測定するもので、酒税法で義務付けられている。
液体の寸法を測り、中に含まれている液体量がわかるようにする作業。

今日は1本終わったので、明日はもう一本を行う予定だ。

2010年9月6日月曜日

2声のインヴェンション 13番

お祭りが終わって初日は、なんだか寂しいものがある。
私はそんな時に音楽を聞くのだけど、今日は自宅へ帰って、久しぶりにこの曲を聞いた。
全ての番号を覚えているわけではないけれど、この13番は特に私のお気に入り。



聞いていたら、またコンサートに行きたくなった。

2010年9月5日日曜日

第3回 宝水・トレジャーフェスティバル開催

今日はトレジャーフェスティバルの開催日でした。
天候は曇り、たまに小雨が降りましたが、お客様のおかげで盛り上がっていました!

出展者は↓















「快適本舗くりさわ」
宝水町で収穫されたそばを使ってそばを出品してくださいました。
そばはコシがしっかりあって、とても美味。

















「ShakaShaka」
岩見沢にあるスペイン料理のお店。
ステーキやソーセージを出品してくれました。
ステーキは出店とは思えない本格派で皆さん驚いていました。


















「宝水町内会」
町内会では飲み物や地元農作物(販売している方が栽培した野菜)の直売。
野菜は1つ100円とどれも格安!
野菜は甘味があってとてもおいしい。


















「匠工房」
たこ焼き・たいやきを出品してくれました。
ここのたいやきは外がパリっとしていて、あったかいうちに食べると本当においしい。
私はちょっとお客様と話していた間に冷めちゃいました。残念。


















 最後は「岩見沢清丘園」
ここでは高麗雉の飼育を行っており、程よくのった油がこれがまたおいしい。
雉の串焼きは毎年食べているのですが、あまりのおいしさに2回、3回と注文する方もいるほど。
今年もしっかり食べました。

宝水ワイナリーではワインのグラス売りを行い、これもまた好評。
今日は限定で「レゲント2009」を出品しましたが、大人気でした。
レゲントの写真は、ゴメンナサイ。
出展者さんの写真を撮るのに一生懸命で自分たちのを撮り忘れました。

そしてお祭りの最後に餅撒き!















餅撒きの時はちょうど天気が回復していました!
持ち撒きのお客様の写真も載せたいところですが、載せて欲しくない方もいらっしゃると思うので、ここはカットです。
状況を説明しますと、そりゃもうすごい人・人・人でした!
もの凄い白熱した雰囲気となり、こっちがビビリそうでした(笑)

今日は雨の都合もあって予定をかなり繰り上げてのお祭りとなりましたが、雨が本降りになる前に無事終了して良かった。

来場してくださった皆様。
本当にありがとうございました。

2010年9月4日土曜日

明日はトレジャーフェスティバル

明日はいよいよトレジャーフェスティバル開催日。

宝水ワイナリーでは、当日限定のワインをグラス・ボトルで出します。
宝水町の空気を、食事をしながら、ワインを飲みながら、感じ、そして堪能してください。

また、ワイナリー2Fのスペースはフリースペースとして開放しています。
雨天の場合はそこでお食事をお楽しみ下さい。

皆様のお越しをお待ちしております。

※開催時間は11時~16時です。

2010年9月3日金曜日

機械の試運転

今日は醸造機械の点検を行った。

一部点検時に始動が遅いものがあり、心配だったが問題なく動いた。
良かった。

 明日は畑を少し見に行こう。
お祭り前で、あまり見られないけれど。

2010年9月2日木曜日

台風7号

台風7号が明日の夜中から接触しそうな見通し。

台風ばかりはどうしようもない。
今は黙って、ブドウの無事を祈るばかり。

お祭りの時には晴れるといいなぁ。

2010年9月1日水曜日

自社農園ブドウ100%のワインが発売!

ついに自社農園ブドウ100%のワインが発売になりました。

発売までは長かった・・・。
去年の春から栽培し、10月に収穫し、醸し、熟成させ、瓶詰めし、しっかりと瓶熟成を行い・・・

宝水町の方々と真剣に、時に楽しく造ったワイン。
今日発売した「雪の系譜」のワインには、雪のような清らかさと情熱がしっかりと溶け込んでいます。

一人でも多くの方に楽しんでもらえれば、幸いです。

2010年8月31日火曜日

札幌へ

昨晩は仕事した後に札幌へ飲みに行った。

最初はbar nano。
落ち着いた雰囲気のバーで、今は期間限定の山わさびが入っているカクテルがあったりと工夫があって感動。
素晴らしいお店だった。
一緒に行った方はたまに行くらしく、通う理由がわかる。

次にGONZOへ。
GONZOは20代のマスターがやっているバーで、若くて正直驚いた。
GONZOではRICCAのワインを飲み、雰囲気によって味わいが変わることをここでも実感できた。
隣に座っていたお兄さんお姉さんにも「うまいうまい」と言ってもらえてとても嬉しい。
そんなこんなで気がついたら3時過ぎ。
さすがに飲みすぎたか・・・


今年の仕込み前に札幌へ行けるのはおそらくこれが最後。
仕込み後にまた遊びに行こう。

ありがとう、札幌。

2010年8月30日月曜日

島根から

今日は茨城県の友人からお土産が届いた。
私の高校生時代の友人(当時は東京に住んでいた)で、今は農業の勉強をしている人からだ。
農業といっても、ブドウではないけれど。

「島根のワイナリーに行くから、ワイン送るね。」

そう言われて3日。ワインが届いた。早い。しかも3本。
とても嬉しい。
今度はお返しに「雪の系譜」のワインを送ろう。

ありがとう。

2010年8月29日日曜日

とんかつ

今日は岩見沢にある「とんかつ富司」で晩御飯を食べた。
ここのとんかつはジューシーでとてもおいしい。
http://tonfuji.fc2web.com/

ここでは宝水ワインも入れてもらっていているので、とんかつと一緒に飲むこともできる。
とんかつとワイン。

油をさっぱりとさせてくれてとても合う。
店主も気さくな人で、話しやすくてついつい長居してしまう。

今日もとてもおいしかった。
ありがとう。

2010年8月28日土曜日

栗沢農業祭

今日は栗沢農業祭へ出店しました。
出店は栗沢でブドウ栽培を行っている中澤さんと一緒に行いました。
協力し合えるというのは、とても大切で嬉しいことです。
農業祭では、農産物やレストラン、雑貨店等様々なお店が出店している盛りだくさんのイベントです。
今日の夜は盆踊りを行い、終始賑わっていました。

私たちのブースにも様々なお客様が来店してくださり、本当に嬉しい限り。

お祭は明日も行っており、もちろん宝水ワイナリーも出店しています。

2010年8月27日金曜日

第三回 宝水・トレジャーフェスティバル

9月5日午前11時~午後4時に宝水ワイナリーの敷地内及び野外でで「宝水・トレジャーフェスティバル」を開催します。


トレジャーフェスティバルは宝水町内会のお祭りで、宝水町の豊作を祈願したお祭りです。


お祭りでは、宝水町の地元野菜の直販や岩見沢清丘園(せいきゅうえん)で飼育されている雉の料理など、地元メインで出店します。
また、今年は岩見沢市内にあるレストランも出店します。
ワイナリーではグラスワインも出し、当日限定のワインの販売も行います。
ただ、当日限定ということもあり、なくなり次第終了となりますので、なくなってしまった場合はご容赦ください。

宝水町ののどかな眺め、豊かな自然、そして地元で生まれたの食べ物。
少しでも多くの方に、「宝水町」の素晴らしさを満喫していただければと思います。

今日は、お知らせでした。

2010年8月26日木曜日

お土産

今日は小平町からブドウ栽培をしている方が顔を見せに来てくれました。
私は作業中だったのでまったくお話ができず、残念。

事務所に戻ったとき、その方がお土産を持ってきてくれていることを知りました。

なんとスイカと枝豆。
きっと自分のところで栽培しているものなんだろうな。











これがそのスイカ。
小さく見えるけど、とても大きい。
そして、とても甘い。
貰い物は、その人の笑顔や気持ちが伝わるから、一段とおいしく感じる。
当たり前なんだけど、忘れてはいけないと思う。

ありがとう。最高のお土産です。

2010年8月25日水曜日

瓶詰め

今日は2009年産の自社農園ブドウ「レンベルガー」と「ピノ・ノワール」の瓶詰めでした。
宝水ワイナリーではその工程が全て手作業!
瓶洗浄、充填、打栓。
全て専用の機械がありますが、それらを瓶詰め室に配置して人が操作しながら行います。

そして作業者は宝水町の地元農家のみなさん!
瓶詰めは人手がいるため、地元農家さん方に手伝ってもらっています。

地元農家の方々とブドウを栽培し、醸造時期は手伝ってもらう。
地元と生きる宝水ワイナリーならでは、とも言えますね。

今日は私も作業を行っていたので写真は無しです。
人と一緒に行う作業は、やっぱり楽しい。

2010年8月24日火曜日

濾過(ろか)

本日は赤ワインの濾過。

































1枚目は濾過の写真。
2枚目は濾過後のワインの写真


濾過は”清澄”を目的とした濾過と、”除菌”を目的とした濾過の2種類があります。
今日の濾過は”除菌”の濾過。
なぜなら、明日瓶詰めを行なうからです。

明日の瓶詰めは2009年産のレンベルガーとピノ・ノワール。
両方1000本以下の貴重なワインです。

2010年8月23日月曜日

RICCAオリジナルグラス

最近ワイナリーで発売を開始したばかりのオリジナルグラスです。
オリジナルグラスは2種類あります。
違いは一目見ればすぐにわかりますので、写真でどうぞ。
































しかし、グラスは外の景色と室内では印象がガラっと変わりますね。

というわけで、美しい雪のマークが入ったグラス。
ワイナリーにて販売中です。

2010年8月22日日曜日

杭打ち

社長と農家さんが協力して、今年新たにブドウを植えた場所に杭を打っている。
重機で土を掘り、杭を立て、土を戻し、固める。

















重機に乗っているのは倉内社長。
私は重機を運転できないので、見学のみ。

遠くから見ると大雑把な動きに見えるが、近くで見ていると複雑
で精密な動きをしていることがわかる。

重機を乗りこなしている人は、本当にすごい。